わたくしごとですが。

とある女のライフステージを絵日記で綴ったブログ。学生、社会人、結婚・出産、子育ての中に、意外と山あり谷ありな半生が!?

タグ:動物病院

はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第23話はコチラ!手術前のチーは、『おいで!』と言えば素直にタタター!と走って来てくれていたのに、最近は『…ん?!』と止まって、

はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第22話はコチラ!この2週間後、獣医師さんの読者さんが、「自宅だと気が大きくなる子がいる」と教えてくれました。まさにチーもそれだ

はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第21話はコチラ!歯が当たること(甘噛み)はありますが、普段のチーは噛みません。(歯が当たることも無くなるように、現在しつけ頑張

はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第20話はコチラ!ピッタリと透明なテープがお腹にくっ付いていました。これを剥がすとすれば…『絆創膏と一緒に産毛が抜ける』あの痛み

はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】前回の話はコチラ!将来、チーがその病気になるか分からないけれど…避妊手術をすれば予防になる。メリット・デメリットを交互に頭に浮かべ、いっぱい考えまし

はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!↓前回の愛犬編はこちら! 【愛犬の避妊手術編】スタートです!飼った当時960gだったチーも、今では2キロになりました。避妊手術はするつもりで飼い始めたのですが、いざ決断の時が

はじめましての方は→コチラ。第1話はこちら!前回の第20話はこちら!※絨毯マット⇨タイルカーペット、ジョイントマット夫も子どもたちも、チーを可愛がってくれています。(5歳の息子は、チーに対してちょっと手荒いですがf^_^;)本で、「フローリングは犬の足腰に負担がか

はじめましての方は→コチラ。第1話はこちら!前回の第19話はこちら!チーをパピーパーティーに参加させたいと思ったのは、2回目のワクチンを終えてあと数日で生後3ヶ月になる…という頃合でした。色々なパピーパーティーやパピー教室を調べてみたのですが…どこも、参加条件

はじめましての方は→コチラ。第1話はこちら!前回の第18話はこちら!鳴いたり吠えたりしない子もいるんですね。びっくりしました(笑)続きます。▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】