わたくしごとですが。

とある女のライフステージを絵日記で綴ったブログ。学生、社会人、結婚・出産、子育ての中に、意外と山あり谷ありな半生が!?

カテゴリ:『妊娠出産』編 > 第1子出産編

「あれ?いつもより気持ち悪くないかも!」→嘔吐「あれ?気持ち悪くない時間が長くなったかも!」→嘔吐…という期待と裏切りを繰り返しながら、徐々に気持ち悪い時間が短くなり…嘔吐しなくなり…多分妊娠20週頃には終わったと思います。(うろ覚えです(;^_^A 「一般的には

ツワリが辛くて母に電話で愚痴ったら…母と姉はツワリ軽かったみたいです。なので私が辛くて愚痴ると「そんなの気持ちの問題よ」等々あまり共感してくれませんでした(;^_^A **************************記事にコメントありがとうございます☆一つ一つ読ませて頂いています☆「

ツワリ編第5話です。リバース率0%だった食べ物は…?ツワリの時に食べれるものは人それぞれかと思いますが、私の場合はプチトマトとミカンの缶詰でした。妊娠判明したのは6月で、真夏のツワリだったので冷たくてサッパリしたものが相性良かったみたいです。↓次はこちら。**

私のツワリは妊娠5週(ゲップ悪阻と食べ悪阻)から始まりました。大した笑いもオチもなくすみません食べヅワリだけと思っていたら、ラーメン食べて気持ち悪くなって吐きました。(吐きヅワリの始まりでした。)それ以降は、ラーメンを食べると吐きそうな気がして一切食べれ

ドラマは、ツワリのシーンをもっとリアルに演出すべきだ…!…と思いました(笑)娘の時も息子の時も、1日中気持ち悪かったです。気持ち悪くて眠れなくて、夜中起きて吐いたり…食べヅワリで気持ち悪い時は何かつまんだりしてました。(でも食べたからってそこまで楽にならない

マタニティ期のことを描いていきたいなぁと思います☆「つわり編」スタートです☆トイレにあんなにお世話になった時期は後にも先にもあのツワリの時しかないなぁ…。私は「食べ悪阻」「吐き悪阻」「ゲップ悪阻」「眠気悪阻」を経験しました。毎日1日中船酔い状態でキツかっ

産後9日目くらいに母子同室になりました。 乳幼児突然死症候群が脳裏をよぎって… 何度も娘の呼吸を確認しました(;^_^A 母の出産話を何度も聞いてきて、 「赤ちゃんが無事生まれることは当たり前ではない」 ということを… 命の大切さを教えてもらいました。 麻衣子お姉ちゃ

第1子出産編から産後編に突入☆ 入院室で、母の初産の話を思い出しました。 天国にいる私のもう1人の姉のこと。 悲しかったことを思い出して辛くなる方もいるかもしれません。 苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。 死産した赤ちゃんの火葬へ…。 天国の姉は「麻

第1子出産編から産後編に突入☆ 入院室で、母の初産の話を思い出しました。 天国にいる私のもう1人の姉のこと。 悲しかったことを思い出して辛くなる方もいるかもしれません。 苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。 出産後、入院室へ…。 体はボロボロ。 確かに

第1子出産編から産後編に突入☆ 入院室で、母の初産の話を思い出しました。 天国にいる私のもう1人の姉のこと。 悲しかったことを思い出して辛くなる方もいるかもしれません。 苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。 仕事場から父が駆けつけた。 今でもこの時のこ

第1子出産編から産後編に突入☆ 入院室で、母の初産の話を思い出しました。 天国にいる私のもう1人の姉のこと。 悲しかったことを思い出して辛くなる方もいるかもしれません。 苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。 死因は結局分からなかったそうです。 母は助産

第1子出産編から産後編に突入☆ 入院室で、母の初産の話を思い出しました。 天国にいる私のもう1人の姉のこと。 悲しかったことを思い出して辛くなる方もいるかもしれません。 苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。 母という立場になって、 改めて考える母のあの

第1子出産編から産後編に突入☆ 今回から悲しいお話が続きます。 このお話で産後編に区切りをつけようと思います。 何話で描き収められるか分かりませんが… 悲しかったことを思い出して辛くなる方もいるかもしれません。 苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。 新

第1子出産編から産後編に突入☆産後初のトイレを終え、歩いて新生児室へ。出産してすぐ、娘は保育器収容になったので、産後7時間くらいに新生児室に会いに行きました。我が子の顔を見れば、ドラマのように「間違いない!私の子だわ…!」と感動の対面が出来ると思いきや…そ

第1子出産編から産後編に突入☆ 産後初のトイレを終え、 歩いて新生児室へ。 日勤の看護師さんが私を見て一言… のちにこの産婦さんと 授乳・調乳室でお会いするのですが、 その時に「微弱陣痛が長くて、 お産に体力を消耗しきったから丸一日寝込んでた」 …と聞きました。

第1子出産編から産後編に突入☆ 産後初のトイレを済ませて 付き添いで待ってくれていた 助産師さんの元へ… 助産師さんに痛かったことを話したら、 「うんうん、みんな最初のトイレは痛いらしいよー」と 共感してもらえるのかなーと思ったら 「…え?そうなの?」って感じで

現在は第1子出産話を思い出しながら描いています。生まれた娘は低出生体重児。胎盤が変なかたちをしていたらしい!娘の出産予定日は本当は3月6日でした。「ひな祭り辺りに生まれたりしてー♪」…なんて考えていたけれど随分早く会えました。後期母親学級に出席した時は、私よ