※主にInstagramのDMで頂いた
ご質問やご相談にお返事するコーナーです。

こんばんは。
私の双極性障害は気分の浮き沈みがあり、
いいときはいいけど、悪いときは、
とことんわるいです。
えまさんはうつ病ですか。
悪いときはどうすごしてますか?
私はひたすら横になってます。
悪いときは、子どもがかわいく見えなくて、わずらわしく感じます。
そういう事はないですか?
私の場合はやらなきゃいけないことがあっても、
具合が悪い時は素直に横になっています。
(それが出来る環境にいさせて貰っていることに
とても感謝しています。)
具合が悪い時、煩わしく思ってしまうのは
当たり前かなと思います。子どもに限らず。
それにメンタル疾患じゃなくとも、
普通の風邪の時だって
煩わしく思うことはあると思います。
横になっている時、
宅配業者の方には申し訳ないですが
宅配が来ると煩わしく思います(^-^;
(もちろん嫌な顔せず「ご苦労様です、
ありがとうございます!」と言って
受け取りますが。)
子どもを煩わしく思ってしまう自分が嫌で
情けなく感じますよね…。
母親失格だ…みたいな。
私もよく自己嫌悪に落ち入ります。
子どもたち2人共小学生になったのですが、
「お母さんだるいから休ませて」といえば
「良いよ。」と言って休ませてくれるように
なりました。(病気のことは言ってません)
お子さんが「休ませて」が分かる年齢に
なれば、だいぶ楽になると思います。
普段、相談者様は頑張りすぎているのかも
しれません。
お互い肩の力を抜いて、
楽に過ごせると良いですね^ ^