2019年07月03日 ママ友のこと、そんな風に思ってないのに。【ナマケモノ母さん】 はじめましての方は→コチラ。この間まで続いていた『犬、飼い始めましたシリーズ』の第1話はこちら!今日も、創作【ナマケモノ母さんシリーズ】です。『私のこと、○○だと思ってるかもしれないけれど…』の中には、その人が【気にしている事】が表れているのかなと思います。自分の口から言うのは、『人から言われるのは傷付くから』。一種の自己防衛かなと思います。…大丈夫、大丈夫だよ。そんな風に思う人ばかりじゃないよ。人それぞれ、『普通』や『基準』は違うから。みんな、それぞれで良いと思います。みんながみんな、同じ生き方をする必要なんて無い。 10人居れば、10通りの生き方があるから。▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! 「【創作】ナマケモノ母さん」カテゴリの最新記事 タグ :#ママ友#園ママ#30代#アラフォー#アラサー#前向き#私の頭ん中#わたくしごとですが。#うつ病#人間関係 < 前の記事次の記事 >