はじめましての方は→コチラ



身体が動かない…。
IMG_6266
IMG_6267

当時の夫は早朝から遅くまで、
クタクタになるまで
仕事を頑張ってくれていました。

疲れてソファで寝てしまったり、
「身体中が痛い」と言っている姿を見ると、

オムツ替えや夜泣き対応など、
全く頼めませんでした。


…いえ。頼まなかったと言うより、
「何かを手伝って欲しい」
と考えることもしませんでした。


『1人でだって育児は出来る』
『母親の私が育児担当なんだ』

と当時は思い込んでいたんです。


それが当たり前なんだと思っていました。



そして子どもが生まれてからも、

夫の「おかずは最低3品欲しい」
という要望に応えたり、

子どもが生まれる前と変わらず
仕事付き合いの飲み会を制限しないよう、
配慮していました。


それが『良き妻』であると思っていました。


しかし、



色々なことが起こり、
いつのまにか自分のキャパを
超えてしまっていました。


誰かに頼らなければ
自分が潰れてしまう状況になっていました。


でも、人に頼るのが苦手な私は、
夫にも誰にもSOSを出さなかったんです。


『本当はもう辛い』
という気持ちに蓋をして

「我慢なら得意だ。
自分なら乗り越えられるだろう。」
と思ってたんです。


しかし、

妻としても、母親としても、
もういっぱいいっぱいでした。




↓その他のエピソードはこちら。
【初めてうつになった話】の第1話はコチラ
【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ
【産後にうつ再発編】の第1話はコチラ