2020年02月06日 ⑤犬もヤキモチをやくのか?【初代愛犬編】 【初代愛犬編】の第1話はこちら↓↓前回の話はこちら。 実家でのんびり過ごしていた時のこと…なんなの。(笑)素直じゃない性格です(笑)テレビ以外の他のものでも『可愛いー!』と褒めていると、必ずと言っていいほど突進してきていました。可愛い可愛い愛犬でした。続き カテゴリ : 犬(チワワ)のことペットのこと 【初代愛犬編】の第1話はこちら↓↓前回の話はこちら。 実家でのんびり過ごしていた時のこと…なんなの。(笑)素直じゃない性格です(笑)テレビ以外の他のものでも『可愛いー!』と褒めていると、必ずと言っていいほど突進してきていました。可愛い可愛い愛犬でした。続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。 タグ :愛犬ペットショップペット犬との生活犬のいる生活ペットロス犬
2020年01月31日 ④愛犬が安かった理由【初代愛犬編】 【初代愛犬編】の第1話はこちら↓↓前回の話はこちら。 実家に住んでる時、ふと疑問に思ってたことを母に聞いてみた。ペットを飼うのが初めてだったので、そういう事情で価格が低くなるということは知りませんでした。下顎が短いと、食べ物をよく噛まずに食べてしまうとかデ カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと 【初代愛犬編】の第1話はこちら↓↓前回の話はこちら。 実家に住んでる時、ふと疑問に思ってたことを母に聞いてみた。ペットを飼うのが初めてだったので、そういう事情で価格が低くなるということは知りませんでした。下顎が短いと、食べ物をよく噛まずに食べてしまうとかデメリットがあるらしいですが…私も私の家族も気にしませんでした。マメちゃんはマメちゃんだから。ペットとの出会いって、『あの犬種が飼いたい』とかある程度理想や希望はあるとは思うんですが、『この子を飼いたい』と感じたら、『その子』が良いんですよね。【世界でたった一匹のその子】が。チワワは世界にたくさんいるけれど、『マメちゃん』は唯一無二な存在。そんなマメちゃんに会えて、良かったなぁーとしみじみ思います。まだ描けてないんですが、すごく面白い性格の子だったので(笑)そこを次から描いていけたらなぁと思います!続きます↓ 【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。 タグ :犬愛犬ペットロス犬のいる生活犬との生活ペットペットショップペットを迎える
2020年01月30日 ③愛犬の不思議【初代愛犬編】 【初代愛犬編】の第1話はこちら↓ ↓前回の第2話はこちら。 愛知に戻ってしばらくしてから、母から犬を飼い始めたと連絡がきた。漫画雑誌ザ・マーガレットできら先生が連載していた『まっすぐにいこう』という漫画をご存知でしょうか?まっすぐにいこう。 15巻セット (集英社 カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと 【初代愛犬編】の第1話はこちら↓ ↓前回の第2話はこちら。 愛知に戻ってしばらくしてから、母から犬を飼い始めたと連絡がきた。漫画雑誌ザ・マーガレットできら先生が連載していた『まっすぐにいこう』という漫画をご存知でしょうか?まっすぐにいこう。 15巻セット (集英社文庫―コミック版)きら面白いのでお勧めです!この漫画に『マメタロウ』という名前のワンちゃんが登場するんです。ペットショップで出会った子は、『マメタロウ』として実家に迎えることになりました。2年後国家試験を終えて実家に帰った時に、1年間ほど同じ屋根の下で過ごしました。マメちゃんは妹だけでなく、私の心も癒してくれました。1人だと、気分転換に散歩をすることも億劫だったのですが、愛犬がいると不思議と足が軽かったです。続きます↓ 【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。 タグ :犬愛犬ペットを迎えるペットショップペット犬との生活犬のいる生活ペットロス
2020年01月29日 ②可愛いマメちゃんとの出会い【初代愛犬編】 ↑前回の第1話はこちら!私が子どもの頃からねだっても【ペットは飼わない】と言い続けていた母が…当時、愛知の4年制の学校に行っていたのでお世話など協力出来ませんでした。わずかでもと思い飼う為の資金協力をしました。(学生だったので少額ですが。)ペットショップに カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと ↑前回の第1話はこちら!私が子どもの頃からねだっても【ペットは飼わない】と言い続けていた母が…当時、愛知の4年制の学校に行っていたのでお世話など協力出来ませんでした。わずかでもと思い飼う為の資金協力をしました。(学生だったので少額ですが。)ペットショップにはもう1〜2匹くらいいたと思うのですがどんな犬種だったのか…マメちゃんが可愛いくてマメちゃんのことしか見てなかったので、マメちゃんのことしか覚えていません(笑)(どんだけ好きなんだ(笑))続きます↓ 【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。 タグ :犬ペットロス愛犬趣味ペットを迎えるペットショップペット犬との生活犬のいる生活
2020年01月28日 ①愛犬が天国へ行きました【初代愛犬編】 ↑このお話から更新空いてました。お久しぶりの更新です。実は年末に悲しい別れがありまして…幸せだった思い出をカタチにして残したいなぁと思って、今回ペンを取りました。【初代愛犬編】としてスタートしたいと思います。始まりは16年前。地元の離島に帰省していた時に遡 カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと ↑このお話から更新空いてました。お久しぶりの更新です。実は年末に悲しい別れがありまして…幸せだった思い出をカタチにして残したいなぁと思って、今回ペンを取りました。【初代愛犬編】としてスタートしたいと思います。始まりは16年前。地元の離島に帰省していた時に遡ります。私が子どもの頃は離島なのでペットショップがなく、ペットを飼いたければ外で拾うか船で市内に行って買いに行くかでした。しかし私が愛知に進学就職してから連休を貰って帰省すると、ペットショップが出来ていました。たまたま前を通って覗いていたら、母が「ペットがいたら…」と言い出したので、珍しくてかなり驚きました。私が子どもの頃に外で子猫を見つけて、「猫飼いたいな…」と言っても絶対に許してくれなかった母。そんな母の心境の変化とは…?続きます↓ ↓令和元年の春に我が家に来たチーは元気です。まだピチピチの11ヶ月です。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。 タグ :愛犬ペットロス犬犬のいる生活犬との生活ペットペットショップペットを迎える
2019年11月12日 24.愛犬の術後の変化【愛犬の避妊手術編】(終) はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第23話はコチラ!手術前のチーは、『おいで!』と言えば素直にタタター!と走って来てくれていたのに、最近は『…ん?!』と止まって、 カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第23話はコチラ!手術前のチーは、『おいで!』と言えば素直にタタター!と走って来てくれていたのに、最近は『…ん?!』と止まって、構えるようになってしまいました…。『また痛いことする所に連れて行く気なんじゃ⁈』と疑われているような気がします(^^;;信頼を取り戻せるように絆を深めていきたいと思います…!今回で【愛犬の避妊手術編】はおしまいです!読んでくださった皆様、ありがとうございましたー!【また最初から読む】はこちら。↓初代愛犬編はこちら。 【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :チワワ犬との生活動物病院避妊手術ブラックタンホワイトロングコートチワワ犬犬のいる生活メス愛犬
2019年11月11日 23.抜糸の時、愛犬の反応は⁈【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第22話はコチラ!この2週間後、獣医師さんの読者さんが、「自宅だと気が大きくなる子がいる」と教えてくれました。まさにチーもそれだ カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第22話はコチラ!この2週間後、獣医師さんの読者さんが、「自宅だと気が大きくなる子がいる」と教えてくれました。まさにチーもそれだったんだなと思いました(笑)続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :チワワブラックタンホワイト避妊手術犬との生活動物病院ロングコートチワワ愛犬犬犬のいる生活メス
2019年11月10日 22.愛犬に噛まれる【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第21話はコチラ!歯が当たること(甘噛み)はありますが、普段のチーは噛みません。(歯が当たることも無くなるように、現在しつけ頑張 カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第21話はコチラ!歯が当たること(甘噛み)はありますが、普段のチーは噛みません。(歯が当たることも無くなるように、現在しつけ頑張り中。)なので、余程痛かったのだろうなぁと思います。チー、ごめんね続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :チワワメスロングコートチワワブラックタンホワイト愛犬避妊手術犬犬との生活動物病院犬のいる生活
2019年11月09日 21.術後のお腹の傷はこんな感じ【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第20話はコチラ!ピッタリと透明なテープがお腹にくっ付いていました。これを剥がすとすれば…『絆創膏と一緒に産毛が抜ける』あの痛み カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第20話はコチラ!ピッタリと透明なテープがお腹にくっ付いていました。これを剥がすとすれば…『絆創膏と一緒に産毛が抜ける』あの痛みをチーが味わうことに…⁈続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :チワワ避妊手術メスロングコートチワワブラックタンホワイト愛犬犬犬との生活犬のいる生活動物病院
2019年11月08日 20.術創を見せてくれない愛犬【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第19話はコチラ!術創を覆っているテープを肌がかぶれる前に剥がして下さいと病院に言われていました。しかし剥がそうとすると…⁈痛い カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第19話はコチラ!術創を覆っているテープを肌がかぶれる前に剥がして下さいと病院に言われていました。しかし剥がそうとすると…⁈痛い所は、人間だって触られたくないですもんね…(^^;;噛まれましたが、痛くない程度でした。(甘噛みって言うのかな?)続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :メスブラックタン犬との生活発情期犬のいる生活チワワ愛犬犬避妊手術
2019年11月07日 19.愛犬に抱いた淡い期待【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第18話はコチラ!1番の飼い主の私だったら、チーは大人しく服を脱がせてくれるかなと期待したのですが…その期待は容易に打ち砕かれま カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第18話はコチラ!1番の飼い主の私だったら、チーは大人しく服を脱がせてくれるかなと期待したのですが…その期待は容易に打ち砕かれました(笑)続きます。チーが着てるのはコレです↓エリザベスカラーに代わる 獣医師と共同開発 犬用 術後服エリザベスウエア 小型犬用 女の子 雌用 カラー 6 ピンク サイズ NS フルオブビガー犬猫の服 full of vigor【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :避妊手術メス犬発情期犬のいる生活ブラックタン犬との生活愛犬チワワ
2019年11月06日 18.愛犬に薬を飲ませる【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第17話はコチラ!「お腹をパックリ切っているけど、痛み止めは2日分で良いんだ⁈」と驚きました。痛み止めを飲んでくれるか心配でした カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第17話はコチラ!「お腹をパックリ切っているけど、痛み止めは2日分で良いんだ⁈」と驚きました。痛み止めを飲んでくれるか心配でしたが、アッサリ食べてくれました。手術前後の流れは1コマ目の通りで、抜糸は1週間後になっていました。術後、帰宅する前に『手術から2〜3日後にお腹のテープを外して下さい』と病院から言われていて、外そうとしたのですが…続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :避妊手術チワワ愛犬ブラックタン犬との生活犬のいる生活発情期犬メス
2019年11月05日 17.手術翌日の愛犬の様子【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第16話はコチラ!手術後、うちのチーはこんな感じでした。どこのワンちゃん猫ちゃんもこんな感じなのでしょうか?ペットが痛そうで辛そ カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第16話はコチラ!手術後、うちのチーはこんな感じでした。どこのワンちゃん猫ちゃんもこんな感じなのでしょうか?ペットが痛そうで辛そうだと、見てるだけでこちらも辛くなりますね…。しばらくはソフトタッチでしたが、3週間後には元通りのスキンシップが出来る様になりました。続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :避妊手術メスチワワ犬犬のいる生活愛犬発情期ブラックタン犬との生活
2019年11月04日 16・術後の愛犬に謝ったこと【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第15話はコチラ!立ちっぱなしでウトウトしていたので、横にさせようとクッションに移動させたら…痛々しい声で叫んでいました。余計な カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第15話はコチラ!立ちっぱなしでウトウトしていたので、横にさせようとクッションに移動させたら…痛々しい声で叫んでいました。余計なことをしてしまい、チーには本当申し訳なかったです…。『どうしてあげたら良いんだろう』と悩みましたが、チー自身にしか「どの体勢が痛いのか」は分からないので、触らずに見守ることにしました。何もしてあげられなくて辛かったです。続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :避妊手術メスチワワ犬犬のいる生活愛犬ブラックタン発情期犬との生活
2019年11月03日 15.術後、帰宅した愛犬の気持ち【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第14話はコチラ!ずーっとずーっと立ったままでした…。横になると傷が痛むのかな…?と思いました。隅にいたのは、痛い目に遭わされた カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第14話はコチラ!ずーっとずーっと立ったままでした…。横になると傷が痛むのかな…?と思いました。隅にいたのは、痛い目に遭わされた所(病院)へ連れてったのが私だったので、『私が怖くなったのかな…?』と思いました。(悲しい(T-T))続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :避妊手術メス犬との生活発情期ブラックタンチワワ愛犬犬のいる生活犬
2019年11月02日 14.避妊手術後の愛犬の傷【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第13話はコチラ!迎えに行くとチーは、四つん這いのままブルブル震えていて、一歩も手足を動かしませんでした。「動くと痛いのかな?」 カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第13話はコチラ!迎えに行くとチーは、四つん這いのままブルブル震えていて、一歩も手足を動かしませんでした。「動くと痛いのかな?」という感じでした。(痛み止めは使ってるんだろうけど)続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :避妊手術メス犬との生活発情期ブラックタンチワワ愛犬犬のいる生活犬
2019年11月01日 13.ペットを飼い始めると当たり前になること【愛犬の避妊手術編】 はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第12話はコチラ!手術の為に離れただけなのに、半年くらい前は自宅に1人なんて当たり前だったのに、家の中のシーンとした雰囲気に、寂 カテゴリ : ペットのこと犬(チワワ)のこと はじめましての方は→コチラ。愛犬との出会いを描いた、【犬、飼い始めました!】はコチラ!【愛犬の避妊手術編】の第1話はコチラ。前回の第12話はコチラ!手術の為に離れただけなのに、半年くらい前は自宅に1人なんて当たり前だったのに、家の中のシーンとした雰囲気に、寂しさが込み上がってきました。『まだ家族に迎えたばかり』だと思っていたけれど、チーはすっかり、私の中で当たり前の存在になっていたのだと思いました。続きます。【↓読者登録してね】▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! タグ :避妊手術メス犬との生活発情期ブラックタンチワワ愛犬犬のいる生活犬