うつ病診断で『うつ病かもしれません』と出ます
はじめましての方は→コチラ。初めまして。夜分遅くにすみません。2人の子供がいるママです。自分が心療内科に行くべきなのか分からなくて相談しました。ネット検索で出たうつ病診断であなたはうつ病かもしれませんと出ます。しかし、家族に相談しても気のせいだ。考えすぎ
はじめましての方は→コチラ。

初めまして。
夜分遅くにすみません。
2人の子供がいるママです。
自分が心療内科に行くべきなのか分からなくて相談しました。
ネット検索で出たうつ病診断であなたはうつ病かもしれませんと出ます。
しかし、家族に相談しても気のせいだ。考えすぎだ。と言われ、そうか気のせいかと受け入れてしまいます。
主な症状?としては
夜眠れない。
すぐにイライラしてしまう。
主人に泣きながら怒鳴り散らしたこともあります。この後、あんな些細なことで、、、と自己嫌悪。
やらなければいけないのに動けないということが多く、家事が溜まる。家族に家事をしないと責められる。どうしたらいいんだろうと悩み始める。
私なんていなくなればいい。誰にも必要とされてない。必要とされたくない。と思うことがあります。
頻繁に胸のあたりが締め付けられ、息ができない時があります。その時は仕事で失敗したり、子供たちが言うことを聞いてくれなかったり、主人の両親と上手くいかない時や、主人と喧嘩している時です。
私は心療内科に行くべきなのでしょうか。
家族の言う通り、気にしすぎなのでしょうか。
自分では答えを出せません。
無茶な質問かと思いますが、お返事貰えたら幸いです。
長文失礼しました。
同じような悩みを持ったママさんは
多いと思います。
ただ、体に異変が起きるのは心配です。
たとえ『うつ病』でなくとも、
それは【不調】であると
私は思います。
うつ病かそうでないかは
ドクターが診断することなので、
【自分はうつ病である】と確信を持って
受診しなくて良いんです。
もし、うつ病であれば
抗うつ薬が処方されるだろうし、
そうでなければ
最初は軽い睡眠薬や抗不安薬などを
処方してくれると思います。
薬を処方するまでもないと
診断されれば、処方されません。
診察だけで終わることもあります。
どう診断されるかわかりませんが、
相談者さんのように【夜眠れない】
【胸が締め付けられ息が出来ない】
という身体的異変が起きている場合は、
心療内科を受診した方が良いと思います。
お身体御自愛下さいね。
↓書籍発売中です!
息子の出産話を描き下ろしました!
※電子書籍もあります!