わたくしごとですが。

とある女のライフステージを絵日記で綴ったブログ。学生、社会人、結婚・出産、子育ての中に、意外と山あり谷ありな半生が!?

タグ:コミックエッセイ

↑第1話はこちら! ↑前回の話はこちら!随分前に描いた創作漫画の続きをかなり久々に描きました。間が空いてしまって『???』な方が多い中、創作をこんなところでぶち込んですみません(笑)自分が仲良くしてた人が他の人と仲良くしてたら、ちょっとヤキモチやいちゃう気

今回はおすすめの書籍をご紹介!仲良くしてもらってるブロ友龍たまこさんの新刊…っ!1年以上前から頑張って描いていたのを知っていたからこそ、それが本として形になったことが嬉しいです!たまこさん、新刊発売おめでとうございますッ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆登場人物

↑前回の記事はこちら。もう1年以上前の話です。子どもたちと同じ時を多く過ごしている分、何かあると「またか…」という気持ちになってしまいます。そしてついつい、「もぅ!」とイライラしてしまうのですが…夫のこの言葉を聞いて、反省しました。「こんなことで何イライ

↑第1話はこちら! ↑前回の話はこちら!噂とか、「あの人は○○だから気をつけた方が良いよ」という言葉を鵜呑みにしてしまったことが私にもあります。それを言ってきたひとが、信頼している友人だったから。でも今は、『自分で見たものを信じよう』『見て、自分で考えて判

現実でも某お笑い芸人さんの報道があってますが…そんなタイミングでゆむいさん(マンガ)SOMANさん(原案)の不倫・浮気本が発売されました!SOMANさんの実体験だそうです!(フェイクは入っているそうです。)ゆむいさんからサイン本を頂きましたー!ゆむいさんありがとー

はじめましての方は→コチラ。先日発表されたライブドアブログオブザイヤーとはまた別に、2019年7〜9月期ベストジャンプ賞をいただきました!また賞を頂けるなんて思ってもいなかったので、トロフィーが届いた時はビックリしました!(亥年賞が、手違いでまた送られてきたの

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第14話はこちら。なんだか気恥ずかしくて…(笑)「気付かれないといいなー」と思いながら過ごしました。客室乗務員さんには、「先日はありがとうございました」と改めてお礼を言われました。(行きの飛

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第13話はこちら。顔色も表情も変わっていました!現役の時も感じていたのですが…患者さんが回復して元気になったお姿を見ると、「元々はこんな姿の人だったんだな」と実感します。急に状態が悪化して運

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第12話はこちら。前回タブレットを見た時、『機内に常備している医療物品一覧』も見せてもらっていました。(漫画では省いてしまいました。)現役の頃は『体が瞬時に動く感じ』でしたが…何年も離れると

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第11話はこちら。娘は当時、中耳炎の通院が終わり数日経っていたのですが…「痛い痛い」と言っていたので、まだ名残りがあったのかもしれません。そういうことを想定して、娘の鎮痛薬を持っていけば良か

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第10話はこちら。『15分位』というのはあくまで私の経験上の目安です。(人によって違うと思います。)おおよその目安を伝えた方が安心するかなと思い、そう伝えました。糖尿病の患者さんなら、低血糖に

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第9話はこちら。朝にご飯を食べる時間がなかったようで、おにぎりを持参していました。しかしとてもお辛そうだったので、早急に糖を摂取出来るよう、ジュースや飴をおすすめしました。すると、客室乗務

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第8話はこちら。朝御飯を食べてなかったそうです。晩御飯から14時間も経っていたのと、【旅行】というエネルギーを消費するイベントが重なり、低血糖症状が出るほどに、血糖値が下がってしまったのだと

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第7話はこちら。潜在看護師になってから、【看護師】だと言える自信がどんどんどんどん失われていってます…(^_^;)なので、名乗ることに抵抗がありました。でもこの時は、「名乗った方が安心してもらえ

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第6話はこちら!なんと、急病の人は、私の所から近い席にいました。(機内の客室乗務員の皆さんが落ち着いていたからか、全く気付きませんでした。)それがわかって、主人に「困る」と言われたのに、あ

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第5話はこちら。客室乗務員さんは乗客が目的地に到着するまで、色々と配慮してくれてるんだなぁとしみじみ思いました。いつもいつもありがとうございます!タブレットの中身の画像は、正直ほとんど憶え

はじめましての方は→コチラ。【潜在看護師編】の第1話はこちら。前回の第4話はこちら。近くを通った客室乗務員さんに、看護師免許を持っていることを伝え、更に子どもが小さくて身動きが取りにくいことを話しました。すると、客室乗務員さんは「お待ちください」と言ってい