2015年12月14日 天国にいるもう1人の姉(産後編第7話) 第1子出産編から産後編に突入☆ 入院室で、母の初産の話を思い出しました。 天国にいる私のもう1人の姉のこと。 悲しかったことを思い出して辛くなる方もいるかもしれません。 苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。 母という立場になって、 改めて考える母のあの時の気持ち…。 「実母が天使ママになった話」カテゴリの最新記事 タグ :悲しい話 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. しろみ 2015年12月14日 13:18 本当、出産って何があるのか分からないですよね(´;ω;`) 自分も妊娠し、出産して改めて感じました。 母の偉大さや、産後の体調の変化。 私も自分が出産するまで、何事もなく赤ちゃんは産まれてくるものと思ってました。 2. みずきち 2015年12月14日 13:31 母から聞いた話ですが、 私も産まれた時、息をしていない状態で 産まれました。 双子で未熟児ということもありましたが 大きな病院に運ばれる救急車の中で 産声を上げたそうです。 大きな病気にもかからずに、22年間元気に過ごしてきました。 私が今生きているのも奇跡なんだなと改めて思いました。 3. ナルヨ 2015年12月14日 13:48 私も最初の妊娠と次の妊娠は初期流産でした。妊娠したら絶対出産できるって思ってましたよ。流産なんて無理したり転んだりした人がなるもんだって。 長女の心拍が確認できたとき「本当に心臓って動くんだ…」て言いました。 妊娠中も必要以上の人に言わなかったし生まれるまで心配でしたね。 私も子どもたちには2人いた赤ちゃんの話をするつもりです。 4. めりあ 2015年12月14日 13:48 私の母も全く同じ状況でした。 子供の頃何度も父から「本当はもう1人弟がいたんだよ」って聞かされていたのですが、「ふーん。そうなんだ」程度しか思っていませんでした。 自分が母になって初めて死産がどんなに辛く悲しい事かわかりました。 5. 水城蛍 2015年12月14日 17:18 私も母からもう1人姉がいたかもと言う話を聞いたことがあります。私も何気無く聞いてましたが子供は無事産まれて来てくれるまでは不安でいっぱいですね。 上の子はこないだ1才を迎えましたが、次の子は初期流産になりました。 6. ひなたま 2015年12月14日 18:50 いつも楽しく拝見させて頂いてます(^ω^) 出産シーンや子育てなどなど参考になる事ばかりです(^ω^) 実はうちの親も長崎でw私は名古屋ではないですが、九州の都会?に住んでます(´,,•ω•,,)♡ 私も1人目は死産で、現在2人目出産のために入院中にはです(^ω^) 今その子に死産した娘のことを伝えて育てるべきか悩んでいます(´・ω・`)お母様からその話を聞いた時ショックなどは受けられませんでしたか? ぜひ教えてください(^-^) 唐突にこんなコメントすみません(´・ω・`) 7. 仲 恵麻 2015年12月15日 06:23 >しろみさん コメントありがとうございます☆(*^_^*) やはり、経験しないと分からない気持ちってありますよね。母は偉大ですね(*^_^*) 8. 仲 恵麻 2015年12月15日 06:26 >みずきちさん コメントありがとうございます☆(*^_^*) 当時のみずきちさんのお母さん、ものすごく心配だったことと思います(T_T) ご無事で何よりです!(*^_^*) 9. 仲 恵麻 2015年12月15日 06:31 >ナルヨさん コメントありがとうございます☆(*^_^*) お辛い経験をなさったんですね…。 はい、ぜひ、お子さんにお話してあげてください。 私は、天国の姉の話を聞いて良かったと思いました。 命の大切さがわかりましたし、 もしも天国の姉が生きていたら…と想像したり、 「目には見えない・形のない素敵なもの」を貰えた気がします。 10. 仲 恵麻 2015年12月15日 06:35 >めりあさん コメントありがとうございます(*^_^*) めりあさんのお母さんも辛い経験をしたんですね…。(T ^ T) 自分が母になってわかる事ってたくさんありますね。 11. 仲 恵麻 2015年12月15日 06:38 >水城蛍さん コメントありがとうございます(*^_^*) ご自身も辛い経験をなさったんですね…。 はい、生まれてくるまでは本当に本当に不安ですよね。母の話を聞いていたので、私も1人目の時すごくすごく心配でした。 お子さん、1歳のお誕生日おめでとうございます(*^_^*) 12. 仲 恵麻 2015年12月15日 06:46 >ひなたまさん コメントありがとうございます(*^_^*) 九州の都会というと…福岡ですね❤︎ ひなたまさんも辛い経験をなさったんですね。 ぜひ、下のごきょうだいにお話してあげてください。 私は聞いて良かったと思いました。 命の尊さがわかりましたし、会えなくてももう1人姉がいると分かって嬉しかったです(*^_^*) プラスになることばかりでした☆ 無事出産なさることを… お腹の赤ちゃんが無事生まれてくることを願っています☆ 13. ayapin 2015年12月15日 09:58 初めまして!いつも楽しく見させていただいております! 私も全く同じ思いでした!普通に自然分娩で元気な産声が聞ける。そう思いながらワクワクしていましたが、予定日超過で突然の妊娠高血圧からの胎盤剥離で緊急帝王切開しました。子供は自分で息が出来ず、すぐNICUのある病院へ運ばれたので、子供に会えたのは産まれてから4日後でした。いまは無事に退院しとても元気です! いずれはこの子にも兄弟を増やしたいとは思いますが、今はまだ妊娠することが怖いです、、、 14. 仲 恵麻 2015年12月15日 14:05 >ayapinさん コメントありがとうございます☆(*^_^*) ayapinさんも大変辛い思いをなさったんですね。 でもお子さんもayapinさんもご無事で良かったです。 15. あやか 2018年05月23日 21:41 私は今月の14日に、32週数で死産しました。私も原因不明で、ただ、ただ検診に行っただけだったのに心拍が止まっていると言われそのまま緊急入院翌日出産でした。周りから新生児の声は聞こえ隣の分娩室では元気な産声が聞こえたのにわが子は静かに生まれてきました。立派に大きく育ってくれてたのに今はもうお空へ。いまだに悲しみの中から抜け出せません。 けど、いつか、また、授かれたらその時は元気に生まれてきてくれるといいなぁと思います。妊娠、出産、全ては奇跡の連続だと実感しました。 16. 仲 恵麻 2018年05月25日 23:21 @あやかさんまだ1ヶ月も経っていないのですね… 32週と言えば、もう姿形がしっかりと整っている頃ですね…きっと可愛い姿、お顔だったのでしょうね… 悲しみの中から抜け出せないのは、当然だと思います。 胸が締め付けられる思いです…。
コメント
コメント一覧 (16)
自分も妊娠し、出産して改めて感じました。
母の偉大さや、産後の体調の変化。
私も自分が出産するまで、何事もなく赤ちゃんは産まれてくるものと思ってました。
私も産まれた時、息をしていない状態で
産まれました。
双子で未熟児ということもありましたが
大きな病院に運ばれる救急車の中で
産声を上げたそうです。
大きな病気にもかからずに、22年間元気に過ごしてきました。
私が今生きているのも奇跡なんだなと改めて思いました。
長女の心拍が確認できたとき「本当に心臓って動くんだ…」て言いました。
妊娠中も必要以上の人に言わなかったし生まれるまで心配でしたね。
私も子どもたちには2人いた赤ちゃんの話をするつもりです。
子供の頃何度も父から「本当はもう1人弟がいたんだよ」って聞かされていたのですが、「ふーん。そうなんだ」程度しか思っていませんでした。
自分が母になって初めて死産がどんなに辛く悲しい事かわかりました。
上の子はこないだ1才を迎えましたが、次の子は初期流産になりました。
出産シーンや子育てなどなど参考になる事ばかりです(^ω^)
実はうちの親も長崎でw私は名古屋ではないですが、九州の都会?に住んでます(´,,•ω•,,)♡
私も1人目は死産で、現在2人目出産のために入院中にはです(^ω^)
今その子に死産した娘のことを伝えて育てるべきか悩んでいます(´・ω・`)お母様からその話を聞いた時ショックなどは受けられませんでしたか?
ぜひ教えてください(^-^)
唐突にこんなコメントすみません(´・ω・`)
コメントありがとうございます☆(*^_^*)
やはり、経験しないと分からない気持ちってありますよね。母は偉大ですね(*^_^*)
コメントありがとうございます☆(*^_^*)
当時のみずきちさんのお母さん、ものすごく心配だったことと思います(T_T)
ご無事で何よりです!(*^_^*)
コメントありがとうございます☆(*^_^*)
お辛い経験をなさったんですね…。
はい、ぜひ、お子さんにお話してあげてください。
私は、天国の姉の話を聞いて良かったと思いました。
命の大切さがわかりましたし、
もしも天国の姉が生きていたら…と想像したり、
「目には見えない・形のない素敵なもの」を貰えた気がします。
コメントありがとうございます(*^_^*)
めりあさんのお母さんも辛い経験をしたんですね…。(T ^ T)
自分が母になってわかる事ってたくさんありますね。
コメントありがとうございます(*^_^*)
ご自身も辛い経験をなさったんですね…。
はい、生まれてくるまでは本当に本当に不安ですよね。母の話を聞いていたので、私も1人目の時すごくすごく心配でした。
お子さん、1歳のお誕生日おめでとうございます(*^_^*)
コメントありがとうございます(*^_^*)
九州の都会というと…福岡ですね❤︎
ひなたまさんも辛い経験をなさったんですね。
ぜひ、下のごきょうだいにお話してあげてください。
私は聞いて良かったと思いました。
命の尊さがわかりましたし、会えなくてももう1人姉がいると分かって嬉しかったです(*^_^*)
プラスになることばかりでした☆
無事出産なさることを…
お腹の赤ちゃんが無事生まれてくることを願っています☆
私も全く同じ思いでした!普通に自然分娩で元気な産声が聞ける。そう思いながらワクワクしていましたが、予定日超過で突然の妊娠高血圧からの胎盤剥離で緊急帝王切開しました。子供は自分で息が出来ず、すぐNICUのある病院へ運ばれたので、子供に会えたのは産まれてから4日後でした。いまは無事に退院しとても元気です!
いずれはこの子にも兄弟を増やしたいとは思いますが、今はまだ妊娠することが怖いです、、、
コメントありがとうございます☆(*^_^*)
ayapinさんも大変辛い思いをなさったんですね。
でもお子さんもayapinさんもご無事で良かったです。
けど、いつか、また、授かれたらその時は元気に生まれてきてくれるといいなぁと思います。妊娠、出産、全ては奇跡の連続だと実感しました。
32週と言えば、もう姿形がしっかりと整っている頃ですね…きっと可愛い姿、お顔だったのでしょうね…
悲しみの中から抜け出せないのは、当然だと思います。
胸が締め付けられる思いです…。