↑前回の記事はこちら!
「タイトルと内容がちょっとズレてるな?」
と思って修正しました(^^)




私の育った家庭では、
「あなたのそういう所が○○に似てる」
という風に
性格やクセ(悪いと思われる所)を
注意されることがあり、
それを耳にして育ったせいか、
私自身もいつしか『遺伝』に
囚われていました。
(こういうことを書くと「それって
毒親じゃない?」と思う人もいるかも
しれませんが、私の家庭は『普通だった』
と思います。放置も過干渉もないですし。
ただ、言われたことで傷ついたことは
あります。ですが頻繁ではないですし、
家族というコミュニティの中では
当たり前の範囲だったと思います。)
確かに『遺伝』もあるかもしれませんが、
【その人をカタチ作るのは『環境』も
大きく関わっている】というのは
今では一般的に知られていることだと思います。
『遺伝』で済ませないで、
「なりたい自分」になれるよう
ちょっとずつでも変化していきたいなと
思います。
年齢を重ねるにつれ、
自分を変えることは
難しいとは聞きますが…(^_^;)
↓次の記事はコチラ!
(11月に描いていた話の続きです!)
↓大反響を頂いた、仕事を休職した話。
【初めてうつ病になった話】はコチラ!↓【産後にうつ病が再発した話】第1話はコチラ。
↓誹謗中傷被害に遭った話。↓【初めての出産】第1話はコチラ。
↓【本当に遭った病院に幽霊が出た話】第1話。
↓【お友達に怪我させちゃうと思って焦った話】
にほんブログ村
