今日は↑このシリーズからちょっと離れますね。



最近行った心療内科でのこと。
IMG_6525
IMG_6526
IMG_6527
IMG_6528
IMG_6529
IMG_6530
IMG_6531
先生からの『みんな上手に休んでる』という
言葉を聞いて、
『休む事は普通なんだ。』と思えました。


ずっと動き回ってる世界にいたから、
(看護師時代)
ゆっくりしてると『怠け者』な気がして

落ち着かない性分になっていたようです。


『うつ病が悪化しないように休まなきゃ。
頑張り過ぎないようにしなきゃ。』
と思って横になるようにしていたけど、
『うつ病を理由にして怠け過ぎじゃない⁈』
と、無意識に自分を責めていたなぁと
その時気付きました。

だから、横になって休んでも、

『怠けてしまった…』という罪悪感があって
胸がスッキリしなかったんだと思いました。


【普通のお母さんはちゃんと朝から動いてる】
という『普通』が私の頭にはあったから、
横になって休む私は【普通以下のお母さん】だと
思って自分を否定していたんだなと。


でも思い起こせば、
実母が昼間にゆっくり
横になっていたのを見たことあるし、

小学生から「うちのママ、よく夕方まで
横になって休んでるよ」と聞いたことが
ありました。

(もちろんテキパキ動けてるママさんも
いるだろうけど。)


昼間に休んだからって、
自分を卑下することはないんだと
ハッとしました。


きっと、同じようにうつ病になった人は

『自分で自分を追い込みやすい』
『頑張り過ぎてしまう』性格なんだと
思います。


同じように【自分は普通以下だ】と
思ってる人がいたら、
『大丈夫だよ』と伝えたいです。



続きます。


↓自律神経が乱れる原因になったお話。






【↓読者登録してね】



▼その他のエピソードはこちら。



初めてうつ病になった話の第1話はコチラ
産後にうつ再発編の第1話はコチラ


113話【番外編】もあります。
中傷被害に遭った話の後日談です。)


【娘(第一子)出産話】の第1話はチラ



看護学生時代の話↓
本当にあった病院での心霊現象

子どものケンカ編の1話目はこちら

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村