ある日、夫と居酒屋さんに行った時のこと。
大将との会話でこんなことがありました。

生まれて2〜3ヶ月の赤ちゃんが、
0時にはちゃんと寝るとでも?
朝昼晩のリズムが出来てて、
夜から朝にかけて長時間寝るとでも?
もし0時過ぎに帰宅して
赤ちゃんが寝てたなら、
それは面倒をみている奥さんの
成果だって分かって欲しい。
夫不在の間、奥さんは1人で
育児を頑張っているんだって
分かってて欲しい。
『終電逃したら、始発の時間まで
飲み歩いた方が
タクシー代の節約になる』とか
『酔った自分が帰る方が迷惑かける』とか
男性なりに考えることがあるのかなぁって
思うのですが、
子どもが小さかった頃の私は、
夫に早く帰ってきて欲しかったです。
(仕事上の付き合いもあるとは
分かっているけども…。)
子が大きくなった今は
遅くても困らないのですが、
年齢的にキツイのか(笑)
昔ほど飲みに行かなくなった気がします。
子どもが小さかった時に
そうして欲しかったなぁ〜。
早く帰ってきて欲しかった。
…でも、実父みたいに、
酔うと面倒くさいタイプだったら
酔いが覚めてから帰宅して欲しいかも(笑)
…と、思った出来事でした。