↑前回の更新からまた間が空いてしまいました。


コロナで自粛続きで疲れているというのも
あるかもしれませんが、
コロナ関係以外にちょっと悲しい出来事があり、
こんな感じになることが少しありました。
いわゆる『抑うつ状態』ですよね。
あと、悶々と悩み続けてしまい、
そのループから抜け出せなくなるのも
うつ病の症状みたいですね。
こうなると、
普段はなんてことないコミュニケーションが
難しくなります。
例えば…
明るく振る舞うことが、難しくなります。
テンションが上がらないです。
ただただ落ち着いて
ボーッとしてたくなります。
目に見える病気ではないので、
「外に出かける気力がない」
「人に会うのが億劫」
「家事すらまともにこなせない」という
これらのことが、
「うつ病の症状」だということに
自分でもなかなか気付けなくて難しいです。
周囲に気取られないように
普通に振る舞おうとしたり、
涙を堪えている自分がいます。
「うつ病のせい」だと明かさずに
どう伝えれば良いのか分からなくて、
言葉足らずになったり
誤解されて信頼を失ったこともあるので
「あぁホント難しーっ!」ってなります(笑)
今はコロナ自粛のこともあって
なかなか1人時間がありませんが…
(うつの症状だけども)
涙を流す日があっても良いのではと
思いました。
(1人で泣くだけなら誰に迷惑を
かけるわけでもないので…。)
うつの症状に関しては
こちらのサイトがわかりやすく
まとまってました↓
ご参考下さい。
あと、こちらの本も良かったです!
うつ病の人は
『白か黒』という選択肢しかなく、
『グレーで良い』という考え方が
出来ない人が多いそうです。
この本を読むと
『白黒しなくていいんだ』と
心が軽くなりました。
文字も多くなく、スラスラ読み易く
頭に入ってくるのでオススメです!