はじめましての方は→コチラ

初めてうつ病になった話の第1話はコチラ
産後にうつ再発編の第1話はコチラ

前回の110話はこちら


IMG_8366
IMG_8367

うつの人って、自分を押し殺すのが
得意な人が多い気がします。

周囲を見渡して、気を遣って、
色々な感情を溜め込む人が多い気がします。

でも、『自分はこう思う』って言うくらい、
言ってもいいと思います。

たとえマイナスな感情であっても。


人と違ったり、少数派だと
怖くなってしまうけど、
みんながみんな、
同じじゃないのは当たり前。


「みんなはそうなんだー。
私はこう思うなぁー。」
ってぐらい気楽に、
思ってることを外に出せたら
少し気持ちが軽くなるかも
しれないなぁと思います。



そして気をつけることは…

伝える時は、喧嘩腰ではいけません。

喧嘩になってはいけません。

ちゃんと、
『話し合い』をする必要があります。


私は何ヶ月も我慢して我慢して、
つい強い口調で
言ってしまったことがあります。


思ってたことは言えたけど、
なんだかとても惨めな気持ちになりました。


自分がどんなに
「正しい」と思ってることであっても、
言い方が悪いと相手には伝わりません。

そして、
「正しさ」も人によって違うので、
自分の正しさを
相手に押し付けてもいけないのです。


『押し付け』は『期待』でもあり、
相手に過剰な期待をしてもいけません。


『あぁいう時はこうするって、
言わなくても普通分かるよね?』とか、
『きっと理解してくれる』と、
どんなに身近な家族や存在であろうと、
勝手に期待してはいけません。


自分とは違う他人だからです。


でも、
理解してくれなくても、
「そのままの自分」を
受け入れてくれる人は
必ずいると思います。


大切に思ってくれてる人ならば、
きっとあなたの為に行動してくれる
のではないでしょうか。






↓その他のエピソードはこちら。
【娘(第一子)出産話】の第1話はチラ

看護学生時代の話↓


↓書籍発売中です!
息子の出産話を描き下ろしました!